ホームサポート情報お客さまサポートテレビが映らない

お客さまサポート

テレビが映らない

エラーメッセージやエラーコードが表示されている
B-CASカードを正しく挿入してください。(E100)
①STB前面扉を手前に引いてください。
②2枚並んでいるうちのオレンジ色のカードを抜いてください。
③再度押せなくなるまで、差し込んでください。
上記で復旧しない場合、一度工事店の者が訪問させていただきます。CMSまでお問い合わせください。 続きを見る
画面が固まって動かない、同じ音を繰り返す、セットトップボックスの電源が入らない
セットトップボックスのリセットをお試し下さい。
続きを見る
地デジが映らない
TVがある部屋のコンセント近くにPIがないかご確認ください。 続きを見る
BSが映らない
●これまでBSを視聴されていない場合
新たに分波器(2,000円程度)の取付が必要になります。
家電量販店で購入いただけますので、ご購入いただき、ご自身で取付をお願いいたします。
※工事訪問する場合は5,000円の分波器台含む工事費用が必要になります。 続きを見る
CSが映らない
①STBのリモコンをご用意ください。
②STBの電源が入っているかご確認ください。(左側ランプが緑)
③STBのリモコンのつまみが「STB」に入っているかをご確認ください。
④「入力切換」を押していただき、STBの映るチャンネルに合わせてください。 続きを見る
オプションチャンネルを申し込んだが映らない
①まだ視聴開始月になっていない場合がございます。
映像は、お申し込み時に指定いただいた月からお流しいたします。
その月になっても視聴できない場合は②をご確認ください。
続きを見る
〈NHK BSデジタル〉番組の上にメッセージが表示される
NHK BS1またはBSプレミアム(BS101chまたはBS103ch)を選局中、左下に白文字のメッセージが表示される場合がございます。
メッセージはNHKより表示されているものです。表示を消去するには、NHK受信料のお支払いが必要です。
お申込み方法は、メッセージにしたがってリモコン操作をおこなうとご確認できます。
続きを見る
デジタル放送を見ているときに、画面の上下・左右に黒帯が出てくる
故障ではありません。テレビの画面サイズや放送番組には、4対3と16対9の二通りあります。 続きを見る

このページの先頭へ