地域農業応援番組 あぐり香川

11月のテーマ『原木しいたけ』





意外と知らない?香川の農産物をご紹介する番組『地域農業応援番組 あぐり香川』。
その月の旬の野菜や果物に焦点をあて、農家さんにその特徴や栽培方法、おいしい食べ方などを伺います。








11月のテーマは『原木シイタケ』。


今回は、自然豊かな東かがわ市水主地区にある「さだずみさんち。」の定住さんご夫妻に
あぐり香川では初めてとなるキノコ類『原木シイタケ』について教えてもらいました♪

原木シイタケとは、その名の通り木を使って栽培するシイタケのこと。
木の栄養をたっぷり吸収して育つので、とっても香りがよくて旨味たっぷりなんです。

野菜や果物とは全く異なる『きのこ』の栽培は驚きの連続!
シイタケが生えるには、太陽の光でも肥料でもなく「あること」が必要なんです。
一体その「あること」とは…??




番組後半では、定住さんに原木シイタケのおいしい食べ方を教えてもらいました!
原木シイタケそのもののおいしさを存分に味わうためには、「塩焼き」がベストなんだそうです。
調理の前にシイタケのおいしさをパワーアップさせる方法や、料理のコツなどもお伺いしましたよ♪

「さだずみさんち。」の原木シイタケの旬は、秋から翌年の梅雨前ごろまで。
県内のマルナカで「とらまるしいたけ」の名前で販売されています。

みなさんぜひ番組をご覧になって、「さだずみさんち。」の原木しいたけをお買い求めくださいね♪


【放送時間】 毎日 7:00~/9:15~/21:00~


あなたにピッタリの料金がすぐわかる

料金シミュレーション

光てれびのお申し込みはこちら!

新規お申し込み

お問い合わせ・お申し込み

お問い合わせフォーム

電話

0120-08-1001

9:00〜18:00 年中無休

メール

cms@mail.cavy.co.jp