東かがわ市いいとこ巡り

コーナーから番組へ拡大リニューアル!『東かがわ市いいとこ巡り』


放送時間:毎日 6:15~、9:00~、19:45~

※放送時間は、都合により変更となる場合があります。





グルメ・観光・特産品など東かがわ市のおすすめを
東かがわ市地域活性化起業人 株式会社ぐるなびの近田さんと一緒にご紹介します!
9月のテーマは「東かがわ☆ニュードリンク」

東かがわ市馬宿にある『馬宿蒸溜所』で製造している
和三盆の副産物である糖蜜を使用したラム酒とクラフトコーラをご紹介します♪

まずは製造の様子をみせていただきました。
こちらは発酵と蒸留の作業です!蒸留とは??みなさんご存じですか?
詳しくは番組を見てくださいね♪





つづいて熟成の様子。熟成もラム酒の製造において重要な工程です♪
たくさんの樽があるのですが、バーボン樽だったりシェリー樽だったりと種類はさまざまなんです。
その理由とは・・・?





そしてラム酒とクラフトコーラのソーダ割を試飲させていただきました!
ラム酒は爽やかな飲み心地(近田さん談)で、クラフトコーラはスパイスが効きつつも飲みやすいトゲのない味でした!





馬宿蒸溜所の特徴のひとつ「糖蜜」は、和三盆が作られる過程で有効活用されていなかった副産物です。
なぜ糖蜜を使おうとおもったのか、なぜラム酒だったのか、きっかけとなった思いについても伺いました。





つづいて東かがわ市から離れて、高松ORNEにやってきました!
北館1階の『ラムスタンド ウマヤド』では、馬宿蒸溜所の商品の購入やスタンディングバーとしてドリンクがいただけます。





こちらではクラフトコーラを牛乳で割った『和三盆チャイ』をいただきました♪
牛乳で割ることでグッとまろやかになり、甘味が増しているので小さなお子さんでも飲みやすくなっています☺
同じクラフトコーラを使っても割り方ひとつでこんなにも味が変わるんだなぁと驚きました!





「糖蜜を有効活用したい」と生まれたSDGsな東かがわ市のニュードリンク
お酒好きな方はラム酒を。
お酒が苦手な方やお子さんはクラフトコーラを。
さまざまな年代の方が味わえるドリンクになっていますので、ぜひ召し上がってみてくださいね。





■RUM STAND UMAYADO
 高松市浜ノ町1-20 高松ORNE北館1館
 営業時間 11:00~21:00
 定休日 高松ORNEに準ずる


あなたにピッタリの料金がすぐわかる

料金シミュレーション

光てれびのお申し込みはこちら!

新規お申し込み

お問い合わせ・お申し込み

お問い合わせフォーム

電話

0120-08-1001

9:00〜18:00 年中無休

メール

cms@mail.cavy.co.jp