東かがわ市いいとこ巡り

コーナーから番組へ拡大リニューアル!『東かがわ市いいとこ巡り』


放送時間:毎日 6:15~、9:00~、19:45~

※放送時間は、都合により変更となる場合があります。



グルメ・観光・特産品など東かがわ市のおすすめを
東かがわ市地域活性化起業人 株式会社ぐるなびの近田さんと一緒にご紹介します!
5月のテーマは、「新☆東かがわ特産食材グルメ」

最初にお邪魔したのは、東かがわ市引田にある旧引田中学校を活用した「東かがわ・つばさキャビアセンター」
こちらでは体育館でチョウザメ養殖を行っているんです!
運営している株式会社CAVICの板坂社長にお話を伺ったところ
初めてのチョウザメ養殖だったそうですが、漁業の町引田には漁業の先輩たちがたくさんいて
皆さんのアドバイスを元にチョウザメ養殖をスタートさせることができたそうです。



体育館以外の部屋も有効活用しているということで
現在は会議室として使用しているという元図書室にもおじゃましました。
引田中学校出身の板坂社長は「卒業生の思い出を大切にしたい」との思いから
できる限り学校の雰囲気を残しているそうで、とても懐かしい気持ちになりました。


さらに!板坂社長のご厚意でキャビアまでいただいてしまいました…!
そのお味は…ぜひ番組をご覧ください!


続いておじゃましたのは、同じく東かがわ市引田にある「体験学習館マーレリッコ」
ハマチ養殖発祥の地 安戸池でハマチの餌やりやタイ釣り体験などができる施設です。


こちらでは2023年から牡蠣養殖の試験がスタートし、今年2月にその牡蠣「アドミルク」の提供が始まったのです!
試験養殖の様子を引田漁業組合の網本組合長に伺ったあと、
養殖の担当をされている六車さんに牡蠣の養殖場を見せてもらいました!


牡蠣の餌は海水中のプランクトンなどであることから1個の牡蠣が20リットルの海水をろ過するそうで
水質を浄化する生物とも呼ばれているそうです!



現在は、マーレリッコの隣のワーサン亭で土日限定で、こちらでとれた牡蠣「アドミルク」が提供されています。
試験養殖での試行錯誤を経て完成したアドミルク。ぜひいただいてみてくださいね。


■東かがわ市・つばさキャビアセンター
 東かがわ市引田1850-2
 0879-33-3113
 キャビアはインターネットにて販売
 https://www.cavic.jp/

■体験学習センターマーレリッコ
 東かがわ市引田4373番地
 0879-33-2929

■ワーサン亭(アドミルクの提供は土日のみ)
 東かがわ市引田4373番地
 0879-33-2800
 平 日 10:30 ~ 13:30
 土日祝 10:30 ~ 13:30
 定休日    毎週火曜日、12月31日~1月2日


あなたにピッタリの料金がすぐわかる

料金シミュレーション

光てれびのお申し込みはこちら!

新規お申し込み

お問い合わせ・お申し込み

お問い合わせフォーム

電話

0120-08-1001

9:00〜18:00 年中無休

メール

cms@mail.cavy.co.jp